Think Proof, Count Two

and look for a red shoe

Recent posts

Feb 19, 2023
Scott 位相についての連続性の練習問題最近、『プログラム意味論』(著・横内寛文)をのんびり読み進めている。 3章2節の練習問題で少し悩んだので備忘録変わりに残しておく。 用語 用語は基…
Feb 5, 2023
Akkoma サーバをたてて Fediverse デビューしたTwitter の人たちが避難の準備を始めているようなので、自分も Fediverse デビューしてみた。 折角なので既存のインスタンスに参加するのではなく、お一人様用サーバを…
Jul 13, 2020
書き心地の良い計算用紙を求めて勉強や研究をするとき,紙にペンで書き殴るのが好みです. ここ 2, 3 年は iPad Pro と Apple Pencil を使うことが多かったのですが, やはり紙の方が優れている点がいくつ…
Mar 23, 2020
楽曲ファイルの管理・再生についてTL; DR 購入した CD を flac 形式でリッピングして,それを適当に管理する方法について以下のように方針を定めた: リッパーは X Lossless Decoder 形式は flac メタデータは(必要…
Mar 23, 2020
Ton Koopman, The Amsterdum Baroque Orchestra & Choir による Bach のカンタータ全集を買ったタイトルの通り,J.S. Bach のカンタータ全集(Ton Koopman 指揮,The Amsterdum Baroque Orchestra & Choir) を買った. 学部生の時分に買おうと思っていたのだけれど,いつの間にか…
Feb 14, 2020
Thunderbird + Enigmail を使ってメールを暗号化するGitHub/GitLab で commit に Verified マークを出したかったので GnuPG を導入しました. ついでなので Thunderbird で電子署名付き・暗号化したメールを独自ドメインのアドレスから送信できるよう…
Jan 31, 2020
straight.el でインストールしたパッケージの README を開く (ただし不完全)タイトルの通り,straight.el を用いてインストールした Emacs パッケージの README を (view-mode で) 開く関数を書いてみました. 元ネタはこちらのるびきちさん…
Dec 12, 2019
GitLab を利用して LaTeX 文書を作成する話本記事は TeX & LaTeX advent calendar 2019 の 12 日目の記事です. 11 日目の記事は doraTeX さんの “TikZ でベン図をたくさん描いてみよう” でした. 13 日目の記事は mattskala さんの予…
Nov 9, 2019
My First Post with Hugo静的サイトジェネレータである Hugo を利用して個人サイトを作成してみました. Hugo に関しては詳しいわけでもないですし,日本語でも様々な記事がありますの…